
ボウル製造完了後(下記写真)→→調整・テスト(振幅/ワーク選別/排出数/ボウル内の微調整など)
					→→*取り付け/*コーティング→→最終調整・テスト→→意地悪テスト・品質検査実施
					→→立会い(お客様からの要望があった場合)へと進みます。
				
*取り付け作業(センサやエアなど附属品がある場合)を行います。
					*コーティング(ウレタン・テフロン・シートなど)或いはバフ研磨作業を行ないます。
					 
				【製造過程】
					 
				お客様からお預かりしたワークをもとに
					パーツフィーダが完成するまでの製作過程の一例を掲載致します。
					 
			
						
  | 
				|||||||||
						
  | 
				|||||||||
						
  | 
				|||||||||
						
  | 
				|||||||||
						
  | 
				|||||||||
						
  | 
				|||||||||
						
  | 
				|||||||||
次回は、「2005年国内展示会情報」の予定です。
 ご意見・ご質問はお気軽に下記までお願いします。
 電話:03-6715-7360 (日新パーツ)  メール:support@partsfeeder.jp 
┃Top┃News┃Parts Feeder┃Inverter Controller┃Profile┃