
| 
							 
								3. 排出姿勢 
						 | 
					
						
 
  | 
					
						 | 
					
						 
							パーツフィーダが誕生する為には 
					これだけの数の項目(情報)が必要なのです。でも、多いですよね? そこで下記に、私どもが考えるお客様必須項目を載せましたので 今後の参考にしてください。 お客様キーパーツ仕様項目 
 
 
  | 
				
左上のスペース部分(仕様書見本)にイラストが描かれています。これが排出姿勢です。
					また、普通は三角法で描かれていますので慣れていない方がおられるかも知れませんので、説明致します。
					排出姿勢は、とても大事な項目です。今後、排出姿勢の読み方・描き方のご参考にして下さい。
| 
						 
							【 排出姿勢見本イラスト】 
					 | 
				||
| 
						 
							見本ワーク 
					 | 
				||
						   | 
					||
| 
						 a. 平面図 
					 | 
					
						 
							b. 正面図 
					 | 
					
						 C. 側面図 
					 | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
| 
						 | 
					
						 | 
					
						 | 
				
| 
						 
							a. 平面図 
					 | 
					
						 
							b. 正面図 
					 | 
					
						 C. 側面図 
					 | 
				
| 
						 上から見た場合の排出姿勢  | 
					
						 出口正面から見た場合の排出姿勢  | 
					
						 横側から見た場合の排出姿勢  | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
*仕様書に描かれる排出姿勢イラストは、通常2パターン描かれます。
(例)平面図+側面図/正面図+側面図/平面図+正面図などのパターンで
						ワーク形状によって分かりやすい(誤解が起きない)方向での排出姿勢イラストを描いています。
			
次回は、「仕様書の項目、でどこまで分かる? 4排出口」の予定です。
 ご意見・ご質問はお気軽に下記までお願いします。
 電話:03-6715-7360 (日新パーツ)  メール:support@partsfeeder.jp 
┃Top┃News┃Parts Feeder┃Inverter Controller┃Profile┃